産経新聞
2013.3.6 08:54 (1/2ページ)[中国]
【北京=山本勲】5日開幕した第12期全国人民代表大会を機に、中国は胡錦濤体制から習近平体制への10年に1度の政権交代を行う。2003年春発足した胡錦濤政権は外には「平和発展」、内では「調和社会の構築」を唱えた。多くはかけ声倒れに終わったが、努力の跡もうかがえた。対照的に今大会で国家主席を兼任する習近平共産党総書記は「中華民族の偉大な復興」を唱えて民族主義を鼓吹し、富国強兵路線を邁進(まいしん)しようとしている。国際社会は対外強硬姿勢をあらわにする習政権を前に、新たな対応を迫られている。
産経新聞
中国の2013年度予算案の国防費が前年度実績比10・7%増の7406億2200万元(約11兆1千億円)に達した。・・
【禁聞】習・李新体制 3月に尖閣島「奪還」?
支那大陸ではなにやら物騒な雲行きで・・支那中共の日本への挑発が続きそうです。
ところで、皆さんは「世界平和度指数」という言葉を知っていますか?
世界の国と地域の治安や情勢など様々な要素を数値化して、どれだけ安心して暮らせる場所か示すものである。
2012年度版「世界の平和な国ランキング」において、日本が158位中5位にランクインし、お隣の韓国と支那中共は49位(韓国)と89位(支那中共)という、まぁ当然というか・・・よく49位と89位で収まったなぁ、という思い。
世界はまだまだ、韓国や支那中共の実態を知らないなぁ。
「富国強兵」などと叫んで、アジア諸国を威嚇しているようじゃ、まだまだ支那中共は野蛮な国家(実際は国家なんてないのかもしれない)なのだろう。
いや、国家ぐるみのヤクザ・匪賊の集団なんでしょうね。
この写真が示す通り、マナーも崇敬も何もない連中なんですね。
習近平の写真は右下にあります。
習近平のデカイ態度がこの国の民度を表しています。
我が国の大切な皇室、このような歴史のあるものを全て壊してきた支那中共には、千年たっても分からないでしょう。