中国人のメンタリティ 2

以前、中国人のメンタリティについて書きました

中国人のメンタリティ

中国人とか中国に興味を持ったのは・・十数年前、サラリーマン時代に中国人とバングラディシュ人の部下を持ったときに、中国人のメンタリティが余りにも日本人と異なるので、中国や中国人の事を興味を持って調べるようになりました。

その中国人の部下とは二年くらい仕事を一緒にしました。
最初は、私とは問題なかったのですが、同僚の日本人と時間が経つにつれて、なかなか上手く行かないと、苦情が出るようになりました。
仕事は出来るのですが、時間がルーズだったり、言葉の問題でコミニュケーションが取れなかったりと・・・

まず、中国人は約束や時間にルーズなのは何故か・・

日本人なら・・
約束事は守るのが当たり前であるし守らなければならない。
決められた時間に遅れることは、人格に影響する(都合で遅れる場合は必ず連絡する)
約束を破る事は、恥ずべき事だと教えられる。
法律や社会のルールは、罰則が有る無しに拘わらず、守るのが当たり前。
以上の事は日本人なら普通の事だと教わります。

しかし、中国人は
約束事は自分達の都合でどうにでもなる・・・「君子は豹変する」つまり「大人の風格」なのである。
一旦交わされた約束事にこだわって、過去の約束を丁寧に守るのは「小心者」のやる事。
お金持ちや役人ほど、ルールを守らないのは「小心者」ではない・・というアッピールです。
約束はしたけれど、状況が変わったのでご破算にしましょう・・・・。
つまり、騙された方が悪いということ。中国人特有の自己中心的な考え方なのだ。

このような状況なので中国人同士も信用していないし・・ましてや、外国人などは全く信用していない。
約束は破られるのが当たり前の中国、信じられるのは身内とお金だけ・・・という事になる。



今日の写真はニューハーフシリーズの第四弾!
(チャイナネット 美しすぎるタイのニューハーフより)

中国人のメンタリティ 2

決して・・・・外観で男であるとか女であることを・・・信じ込んではイケナイ


同じカテゴリー(政治・経済)の記事
風が吹いている?
風が吹いている?(2014-11-13 13:39)

この記事へのコメント
あと、中国人って、絶対に謝らないー
謝ったら負けと思ってる。
まぁ、日本人はペコペコしすぎかも知れないけど^^;

私も結構なテキトー人間だけど、
約束は守るし、時間にルーズな人だけはムリ。
ザ・日本人ってことですワ。

このニューハーフって品があるねぇ~
テレビに出る日本のニューハーフって、
下品なきちゃない系が多いのはなんでだろう??
Posted by さくらにゃん at 2011年05月29日 19:29
さくらにゃん、こんばんわ。

相手には反省を求めるけど、自分が反省するという行動様式はないですよね。

時間を守るのは大体、家庭で教育するのが日本人ですかね。私の知っている限りでも、日本の母親は時間にうるさいですから(笑)

そうそう、タイのニューハーフってハンパないよ。
その気のある人は10歳過ぎくらいから女性ホルモンを打続けてるから・・本物の女性のようになるらしい。
日本の場合は成人になってからだから・・・キャラ的になんちゃってが多いのかも。
このシリーズまだ続くけど・・・とにかくタイのニューハーフって・・凄いわ。
Posted by しもしも at 2011年05月29日 20:27
こんにちは~

コメントが上手く出来ませんが
本を読む感覚でみさせていただきました♪
へ~ そうなんだぁ~って。。^ ^

>美しすぎるタイのニューハーフ
キレイですよね~。。
Posted by hana-hanahana-hana at 2011年06月02日 14:38
>hana-hanaさん

コメントありがとうございます。

日本人と中国人は顔かたちが良く似ていますが、中身は全く違う民族なんですね。
欧米人は同じだと思っているので、あらぬ誤解を招く事が多いですよね。
また、日本人と同じだと思って中国人と付き合うと・・・大体痛い目に遭います。
分かって付き合うと・・意外と新しい発見があります。
今後も何回かこの「中国人のメンタリタィ」を続けますので読んでください・・多分、へぇ~って思うかも。


ニューハーフ・・マジ凄いですよね!
それと、タイというお国柄もあって・・このような事も、おおらかな人々が多いのでしょう。
Posted by しもしもしもしも at 2011年06月04日 12:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
中国人のメンタリティ 2
    コメント(4)