400ミリシーベルトって、どの位?

福島第一原発3号機付近400ミリシーベルト「身体に影響ある数値」

って枝野官房長官が言ってたけど・・・・どうよ?

札幌医科大学教授[放射線防護学]・医学博士の高田純さんの報告です
400ミリシーベルトって、どの位?

HPは
http://junta21.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/03/post_a1dd.html

原発付近の測定・・という事ですので、対象は作業員とかになると思います。
(法律では400ミリシーベルトで、その場所では作業はできないそうです)レベルC

じゃぁ福島県民の原発近隣の人は・・・高田先生曰く、距離に反比例だそうです。(離れれば離れるほど値が下がる)
ってことは・・
原発から1km~10kmほど離れると「レベルE」~「レベルF」ってこと?
線量レベル  リスク              線量(シーベルト)
レベルA   致死               4以上
レベルB   急性放射線障害・後障害   1以上
レベルC   胎児影響・後後遺症      10分の1以上
レベルD   やや安全 医療検診     100分の1以下
レベルE   安全               1000分の1以下
レベルF   核災害の影響が無視できる 100000分の1以下


なんか政府とメディアの報道のあり方に問題あるなぁ。

県民の不安を煽るようないい加減な報道はやめてくれ!!


同じカテゴリー(その他)の記事
二人のケリー
二人のケリー(2013-08-28 18:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
400ミリシーベルトって、どの位?
    コメント(0)