もうすぐ8月15日


民主党、公明党が推進する「外国人参政権」・「人権侵害救済法案」・「夫婦別法案」に反対します。
もうすぐ8月15日

国民の95%が反対するこのような国体を壊す法案を、何故議論もしないで通そうとしているのか民主党は説明しなさい。



今年も暑い夏、8月15日終戦記念日が参りますが・・・閣僚が誰一人参拝しない、異常な事態。

あまりにも、歴史を知らない・・知っていても否定する人達・・・英霊に対してやりきれない思い。

1945年8月15日以降、色々と大東亜戦争について語られました。

■東京裁判弁護士 ローガン弁護士 

「2年半の調査、研究をしているうちに私どもがアメリカで考えていた事とは
全然逆であって、日本には20年間一貫した世界侵略の共同謀議なんて
断じてなかったことに確信を持つに至った。
したがって起訴事実は、当然全部無罪である」



■東京裁判弁護士 ベン・ブルース・ブレークニー 

「原子爆弾という国際法で禁止されている残虐な武器を使用して
多数の一般市民を殺した連合国側が、
捕虜虐待について日本の責任を問う資格があるのか」


■ルーズベルト大統領の長女の夫 カーチス・B・ドール大佐 

「ホワイトハウスで1941年11月25日に開かれた
運命的な会議の記録を読み返してみて、私の以前の岳父、
ルーズベルト大統領および側近たちの戦略は、
平和を維持し保証することではなく、事件を組立て、
あるいは引き起こさせて、アメリカを日本との戦争に巻き込むという
陰謀にもっぱら関わっていたと、私は悟ったのです」


■アメリカ元大統領 ハーバート・フーバー氏 

「若し吾々が日本を挑発しなかったならば
決して日本人から攻撃を受ける様なことはなかったであろう」


■歴史学者 ハリー・エルマー・バーンズ氏 

「大西洋でヒトラーを戦争行為に挑発出来ない事がはっきりしてきた
1941年6月の、日本の経済的封殺で始まった戦術の切り替えを除いては、
戦争への道はまったく直線的であった。
全局面を通じる戦争工作の建築家であり大指揮者だったのは
フランクリン・デラノ・ルーズベルトだ」


■ルーズベルトの商務長官 ジェシー・ジョーンズ氏 

「ルーズヴェルトは、『私は戦争を憎む』とたびたび述べたのにもかかわらず、
彼は、参戦に非常に熱心だった。
なぜならば、参戦は3期目の大統領の地位を約束するからであった。
もし、彼が大統領に三選されたならば、
それは彼の二つの大きな希望を満たすことになる。
すなわち、一つは戦争をするということであり、
もう一つは史上初めての三選を果たした大統領として、
彼の虚栄心を満たすことであろう」


■共和党上院議員 ハミルトン・フィッシュ氏 

「アメリカが戦争に参戦したかった理由は、
過去6年間の自己の失政を糊塗する為。
過去6年間のルーズベルトの失政(「ニュー・ディール」政策)、
戦争指導者としての歴史に名を残したいという自己顕示欲を満たす為。
大統領自身が国際連合を組織して、
ソ連のスターリンとともにその支配者になるためである」



■連合国最高司令官 ダグラス・マッカーサー氏 

「日本は侵略戦争をしたのではなく、自存自衛の為に戦った。
東京裁判は誤りだった」


以上は全て、戦勝国のアメリカの要人が語った言葉である。


A級戦犯が合祀されているから、参拝はしない・・・などと言う閣僚がいること自体、歴史を知らない無知な輩ではないか。

A級戦犯などと言葉を発するのは、政治的に利用するシナ中狂、朝鮮半島2国だけではないか!。
そんな連中を相手にするのは、もうやめてくれ。

靖国に眠る英霊の方々が休まるのは何時の日か・・・。


同じカテゴリー(政治・経済)の記事
風が吹いている?
風が吹いている?(2014-11-13 13:39)

この記事へのコメント
この記事、説得力ありますねー(☆。☆) !!
うちの靖国関係記事に引用させてください。
その後、トラバさせてね。

うちの娘、昨日東京に帰ったんだけど、
今年は「靖国行く!」と言ってました!
しもしもさんは、明日ですねー
Posted by さくら at 2010年08月13日 08:42
おはようございます。

全くもって、その通り。
うんうんと、頷きながら記事を読ませていただきました。

どこの国の立場でモノを考え、モノ申すのか。
個人であるなら許されても、国政を預かる閣僚なら許されないこともあるはずです。
公私混同して憚らない人々を閣僚にいただく国民の不幸は、不幸であることさえも知らないことなのかも知れませんね。

知らない。

知らないことの罪を思わずにはいられません。
知らないことが先人を貶め、後世を危うくするからです。
知らないことは、愚です。
国を滅ぼすのは、悪ではなく愚であるとか。
正に、その通りだと思います。

だから、一人でも多くの日本人は、日本に蔓延する閉塞感の正体を知らねばなりません。
その原因が何かを知らねばなりません。

捏造する必要のない歴史。
ただ、真っ直ぐな目で、先人への感謝とともに知ってもらいたいと思います。

お盆ですね。
お盆とは、ご先祖さまに感謝する日(祖先供養を行うという風習)なのですから。
日本人は、その原点に立ち返ってもらいたいと思いました。(*^。^*)
Posted by 元気 at 2010年08月13日 09:07
>さくらさま

コメントありがとうございます。

今回は休みが取れましたので14・15・16日と靖国へ参拝します。
去年が仕事で参拝できなかったので、今年はゆっくりと英霊の方々と語り合うことが出来ると思います。

娘さんには、遊就館に行かれる事をお勧めしますが、15日は人出が多く、別の日に一日かけて行かれる事をお勧めします。
Posted by しもしも at 2010年08月13日 17:41
>元気さま

コメントありがとうございます。

どこの国のリーダーだかわからない、この日本国首相。
8月15日が来ると、その様な気持ちになってしまいます。

敵国からすれば、極悪非道の戦犯であっても、この日本国・日本国民の為に我が身投げ打って戦って亡くなった方々は英雄なのです。
戦争というのは、相手国を倒し、自国を守るのが戦争なのです。

ですから、この日本国に戦犯などと言うものは存在しません。
全て法務死なのです。

そのような、当たり前の事が、当たり前に言えないこの国のあり方に問題があり、現在の日本の癌となっているのではないでしょうか。

そうです、お盆ですね。
ご先祖様が帰ってこられる日なのです。
民主党、公明党などが進める夫婦別性は、ご先祖様との断絶、ご先祖様を否定する、日本の歴史・文化・家族・祖先との繋がりを破壊するものだと思います。
これは絶対に阻止しなければならないと思います。
普通の人が思っているよりも、かなり危険な法案です。
Posted by しもしも at 2010年08月13日 18:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
もうすぐ8月15日
    コメント(4)